SICレポート

しまね人権フェスティバル2010

時期
: 2010年8月1日(日)
会場
: 江津市総合市民センター「ミルキーウェイホール」

■内容

毎年県内各地を巡回で開催されている「人権フェスティバル」が今年は江津で8月1日に開催され、しまね国際センターはJICA島根県デスクと共同で出展しました。

気軽に異文化にふれてもらおうと、世界各地の楽器をJICAデスクの協力で展示しました。子どもや親子連れの来場者が多く、サボテンをくりぬいた中心部に乾燥させたトゲを入れた「レインスティック」(水が流れるような音がする)など、見慣れない楽器に興味津津でした。

また、外国人・日本人住民に「あなたにとって島根とは」を書いてもらい、その紙と一緒に撮影した一連の写真を展示しました。来場者の方々は外国人住民が上手に日本語を書いておられることに驚いたり、島根が大好きだというコメントを感慨深そうに読んだりしておられました。

■事業の成果と改善すべき点

・楽器を準備したことは、来場者が私たちのコーナーに興味を持っていただくきっかけになり、とても良かった。
・立地条件や他のイベントなど様々な要因があると思うが、全体の来場者数は限られていた。今後も出展を続けるのであれば、当イベント自体への来場者を増やすような努力(広報など)も必要となるのではないかと思われる。

2010年8月 3日
担当:曳野・佐々木

写真 展示の様子――「あなたにとって島根とは」など

写真 楽器に夢中の子どもたち

写真 親子連れが多くいらっしゃいました。

» 次のSICレポート:
災害時外国人サポーター養成研修(第2回)&模擬避難所体験
« 前のSICレポート:
「日本語ボランティア、Newテキストから学ぼう」