SIC InfoNet -エスアイシー国際交流情報ネット : 財団法人しまね国際センター

 
 

アイラブアフガン
アフガニスタンと聞いてどんなイメージを持ちますか?
この冬、アフガニスタンから青年15名がJICAの青年招へい事業で来県します。
青年たちが日本で、島根で、大田で過ごした感想を聞いてみませんか?
そして、アフガニスタンの人が語るアフガニスタンの今を聞いてみませんか?
また、世界57カ国をかけめぐってご活躍の中尾さんに基調講演をしていただきます。
みなさまのご参加をお待ちしております!!

日時 平成17年2月4日(金)15:00〜17:00
会場 あすてらす(1Fホール)
(〒694-0064 大田市大田町大田イ236-4)
参加費 無料
申し込み 不要
内容 第1部  アフガニスタン青年が見た日本・アフガニスタン事情(通訳あり)
第2部  講演会 
      講師 中尾 和則氏
      (NGOアースリングジャパン理事・国際専門委員)
  世界のいろいろな国の様子を肌身で実感してきた中尾さん。
アフガニスタンやイスラム社会について思いを語っていただきます。

講師のプロフィール
中尾和則(なかお かずのり)さん
昨年2月にアフガニスタン難民キャンプ、10月には戦乱のイラクを訪問。
現在、鳥取市社会教育指導員。

◇◇お問合せ◇◇

(財)しまね国際センター(担当:坂本・藤原・山下)
〒690-0826 松江市学園南1-2-1くにびきメッセ2F
TEL:0852−31−5056
FAX:0852−31−5055

*事情により、講演会の講師が急遽、変更になりましたことをお詫び申し上げます。

JICA青年招へい事業とは・・・
JICAは、「研修」と「交流」の2つの要素をあわせ持ったユニークなODA事業を実施しています。JICA青年招へい事業とは、「交流を通じた人造り」をキーワードとし、分野に関する研修とあわせて、日本人との交流にも焦点をあてたプログラムです。島根県で展開する地方プログラムではアフガニスタン青年たちが日本人家庭でホームステイを体験し、日本文化を体験したり、専門分野の講義を受けたり、映画「アイ・ラヴ・ピース」の主要ロケ地である大田市を訪問して、地元市民との友好交流を深めるプログラムを予定しています。
★基本方針 島根県とアフガニスタンを舞台にした映画「アイ・ラヴ・ピース」を共通項とし、行政の中でも「障害者福祉」「教育」を重視したプログラムを展開します。
** 行程表 **
時間 都市 行程
1/31(月) 午後 松江市 島根着  オリエンテーション
映画「アイ・ラヴ・ピース」鑑賞
2/1(火) 午前 松江市 知事表敬
「障害者福祉行政について」(講義)
「島根県の教育理念について」(講義)
午後   松江近辺観光(松江城、堀川遊覧)
*松江市→大田市へ移動
2/2(水) 午前 大田市 大田市長表敬
大田市立大森小学校訪問・交流
大田市立第三中学校訪問
午後
2/3(木) 午前 大田市 物部神社 節分豆まき神事参加
午後 2/4アフガン紹介の準備
2/4(金) 午前 大田市 中村ブレイス視察   大森近辺散策
午後 アフガン青年が見た日本・アフガニスタン事情
基調講演 講師:中尾和則氏
交流会
2/5(土) 午前   大田市→松江市へ移動
青年出迎え
午後 各地 ホストファミリー対応
2/6(日) 午前 ホストファミリー対応
夕方 松江市 交流の夕べ
2/7(月) 午前 松江市 評価会
    離県
プログラムは変更になる場合があります。

 

Copyright (C) 1999-2003 Shimane International Center. All rights reserved.