「外国人生徒・中国帰国生徒等の高校入試を応援する有志の会」主催による「子どもの未来を拓くシンポジウム 2024 外国につながる子どもの進学等をめぐる課題~地域ネットワークと行政との協働の可能性~」が開催されます。

全国的に、外国につながりのある子どもが増加している中で、全国各地域の支援者からは子どもたちの進学がなかなか叶えられないといった課題が上げられています。

そこで、本シンポジウムでは、全国の支援者で取り組む調査の報告に加え、香川県内の関係者および支援者から外国につながる子どもの状況報告していただきながら、外国につながる子どもが散在する地域で求められるサポートの在り方を考えます。

本シンポジウムでは、地域で活動する支援者同士の交流やネットワークづくりと、地方の行政機関や国際交流協会などとの協働の可能性を模索します。

詳しくはチラシをご覧ください。

チラシ

日  時

2024年7月7日(日〕13時00分-16時30分(受付12時30分から〕

参加形態

対面開催(第1部のみオンライン併用)【参加費無料】

会  場

香川国際交流会館(アイパル香川)
〒760-0017 香川県高松市番町1丁目11−63

対  象  者

外国につながる子ども若者の支援に関わる方、関心のある方

定  員

対面: 90名
オンライン: 300名

※定員になり次第申込受付終了

参  加  費

無料

申  込  先

https://forms.gle/yBWKP26dp6b99cVz9(Google フォーム)

記入項目:1.名前、2.所属、3.メールアドレス、4.対面 or オンライン希望など

申し込み期限

6月30日(日〕

オンライン参加の方には、申し込み後1週間以内に、ZOOMのURLをお知らせします。